spacerTitle2015
 
 
Home
spacer bar
 
spacer
2015年 3月 - 10月    2015年 通年
 2015年はまあそれなりには走っていたのですが、いかんせん撮った画像が少なかったです。お馴染みのコースばかり走っていたので、あらためて紹介したいシーンにはあまり遭遇できませんでした。そういうことで2015年も数は少なくて申し訳ないのですが、紹介させていただきます。
国東半島の菜の花 < 国東半島の菜の花 > (静止画:1480×820)
spacer  以前も紹介したのですが、国東半島の菜の花です。大分県北部では結構あちこちで菜の花が植えられているのですが、私の知っている範囲では国東半島が一番たくさん植えられていて、かつ一番きれいなような気がしています。この一面黄色の菜の花を見ると、そろそろツーリングシーズンの始まりだなと毎年思いますね。
噴火する阿蘇 < 噴火する阿蘇 > (静止画:1440×840)
 2015年4月の阿蘇の様子です。このしばらく前に阿蘇、中岳が噴火していて、この時もまだ噴煙が上がっている状況でした。こうやって見るとかなり激しく噴煙を上げていることがわかります。
 この約1年後に熊本地震が起こるのですが、今になって考えると、やっぱり関連があったのでしょうかね?
ラピュタの道2015年 < ラピュタの道2015年 > (静止画:1360×900)
 2015年初秋の阿蘇のラピュタの道です。道の両側に早くもススキを見ることができます。
 この半年後にこの道も地震で壊れてしまうのですが、私の手持ちの壊れる前の画像は、これが最後になってしまいました。
宇佐の秋桜 < 宇佐の秋桜 > (静止画:1320×920)
 宇佐の県道沿いで見つけた秋桜(コスモス)畑です。赤、ピンク、白のコスモスの花が一面に咲いていました。最近この付近でも、休耕地にコスモスを植えるところが増えてきたようです。目を楽しませてもらえるという面で、こういうのは嬉しい限りです。
呼子のイカの活き造り 2016秋 < 呼子のイカの活き造り 2016秋 > (静止画:1200×980)
 10月にきよきよサンと唐津・呼子にツーリングに行ってきました。ルートは九州自動車道から福岡都市高速、西九州自動車道を通って、唐津そして呼子に行ってきました。
画像は昼食に食べた呼子のイカの活き造りです。この時は呼子湾に面するお店で食べたのですが、立派なイカが二杯出てきて、結構『当たり』でした。二人で行くと大きめのイカ一杯というところも多いのですが、この時はきちんと二杯出てきたのは、嬉しかったですね。
 もちろんですが、ビールが欲しくなるほど、とっても美味しかったです。(云わずもがなですが、アルコールは口にしませんでしたよ!)
糸島バーガー1 < 糸島バーガー > (静止画:600×840,1380×880,1320×920)
 呼子・唐津からの帰りに、きよきよサンの紹介で糸島バーガーを食べに寄りました。
 糸島バーガーのお店は糸島半島の幣の松原の一角にあります。TVで何回か紹介されているらしく(私は知らなかったのですが・・・)、有名だそうです。ライダーを含めてひっきりなしにお客が来ていました。
 ハンバーガーは割とオーソドックスなタイプで、とても美味しかったです。何より青い海を眺め、潮風を受けながら食べることが一番の調味料だった気がします。
糸島バーガー2
糸島バーガー3
spacer
2015年 5月 2日〜 3日    霧島ツーリング
 2015年のGWは霧島から薩摩半島を走る予定でした。しかし途中でちょっとした紛失のトラブルが起きたコトと、5月3日が土砂降りの雨だったので、霧島まで行ったところで一泊してすぐに引き返してきました。
 正直なところ紹介できるようなものではない残念なツーリングだったのですが、まあ何枚かは画像を撮ってきていました。独立したツーリングレポートとするにはちょっと内容不足ですので、日帰りツーリングの『おまけ』として紹介させてもらいます。
矢岳駅1 <矢岳駅 > (静止画:1080×800,1360×870,1280×960,1320×800,1360×900)
spacer JR九州、肥薩線の矢岳駅です。鉄道好きの方々の間では、この矢岳駅と近くの大畑(おこば)駅は有名なところのようです。
私自身は5年ほど前に大畑駅に行ったことがあったのですが、その時には矢岳駅へは行かずにいました。それがちょっと気になっていたので、今回足をのばして矢岳駅に行ってみることにしたのです。でもこの矢岳駅、電車に乗っていく場合はそうでもないのでしょうが、車両で行こうとするとちょっと大変です。R267から県道に入るのですが、この県道が1.5車線の道で正しい道を走っているのか不安になるような道です。その県道を7〜8kmhほど走るようやく矢岳駅に着くことができます。
この矢岳駅、本当に山の中にぽつりとあるという感じの駅でした。駅の周辺に少し民家がありましたが、その前後は何もありません。本当に秘境という感じのところです。

一枚目は駅名標、二枚目、三枚目は駅舎正面です。駅舎はおそらくですが、大正時代の建築ではないかと思います。

三枚目は駅に併設するSL展示館です。中にはD51が展示してあります。鉄ちゃんの間ではSLが展示してある駅として有名だそうです。

四枚目は出発する観光列車「いさぶろう」「しんぺい」とVTRです。列車は人吉方向に向かって出発したところでした。

矢岳駅2
矢岳駅3
矢岳駅4
矢岳駅5
桜島 2016 < 桜島 2016 > (静止画:1100×600)
R223沿いの道の駅「霧島」から撮影した桜島です。ちょうど噴火していた時期で、噴煙が高く上がっていました。
ここ数年、九州の火山は活発で、桜島をはじめ阿蘇、霧島とあちこちの火山が噴火しています。桜島も結構活動が激しくて、何回も噴火を繰り返していて数年も噴煙を上げ続けています。大地のダイナミックな動きを見たいのなら、ぜひ桜島を訪れてみてはどうでしょうか。
塩浸温泉龍馬公園1 < 塩浸温泉龍馬公園 > (静止画:1400×700,880×1280)
R223の霧島の山裾にはいくつもの温泉があるのですが、そのひとつに塩浸温泉があります。この塩浸温泉の一角にかの有名な坂本龍馬とその妻、お龍の新婚湯治公園があります。ここには坂本龍馬とお龍の銅像(坂本龍馬お龍新婚湯治碑)や龍馬の資料館などがありました。
龍馬は池田屋事件で手に傷を負い、この温泉で11日かけて湯治して治療したということです。その後に硫黄谷から高千穂岳に登頂したとのこと。塩浸温泉から高千穂岳までは結構距離と高低差があるのですが、龍馬はともかくお龍さんがそれに付いていったというのはちょっと驚きだったりします。
ちなみに二枚目の画像が、ツーリングマップルでも紹介されている「坂本龍馬お龍新婚湯治碑」です。
塩浸温泉龍馬公園2
 
spacer bar
spacer Home