spacerTitle2016
 
spacer
サムネイル画像をクリックすると、フルサイズの画像が別ウィンドウで開きます。
動画の公開については YouTube を利用させてもらっています。 感謝!
 
Home
spacer bar
 
spacer
2016年 3月 - 11月    2016年 通年
 2016年は19年間乗り続けた VTR1000F からとうとう新しいバイクに乗り換えた大イベントの年でした。新しい愛機は CB1300 Super Four ネイキッドモデルです。E Package という、ETCとかグリップヒーターが付いた高級モデルなのですが、これがなかなか便利だったりします。またバイク自体も非常に走りやすくて、特にエンジン特性がとても使いやすく、たいへん気に入っています。
 新しいバイクを入手して、バイクライフをさらに充実させていきたいです。
宇佐の紅梅・白梅 < 宇佐の紅梅・白梅 > (静止画:1340×900)
 2〜3月頃に走ると、あちこちで梅の花を見ることができます。ただそれでも、紅梅と白梅が並んでいるところは少ないような気がします。
 今回、紹介するのは宇佐で見つけた紅梅・白梅です。両梅の枝振りがほとんど同じぐらいで、とてもバランスのいい紅梅・白梅でした。ただ惜しむらくは、撮影した時が夕方で逆光だったこと。順光で撮影できれば、もう少しきれいに撮せたのではないかとちょっと残念でした。
山国川沿いの桜 < 山国川沿いの桜 > (静止画:1320×930)
 2016年の桜は中津の山国川沿いで見つけたものです。川の堤防に植えられた20本ぐらいの桜がいっせいに満開で、とても華やかでした。
 そういえば2012年のツーリングレポートで「耶馬溪ダムの桜 」の桜を紹介したことがあるのですが、そこも川沿いの土手に桜が植えられていました。さらにバイクであちこちを走るのですが、川の堤防に植えられた桜をいろいろな所で見ることができます。日本人には川の土手に桜を植えたがる何かがあるのでしょうかねぇ。
うどん・そばの自動販売機1 < うどん・そばの自動販売機 > (静止画:660×900,880×760)
 R54沿いで見つけた、いまではすっかり珍しくなってしまったうどん・そばの自動販売機です。2016年7月からのトップ画像にも使っていました。
 このうどん・そばの自動販売機は、2015年のNHKの「ドキュメント72時間」で秋田県の同型機が番組で取り上げられて、ちょっと話題になった自動販売機です。どうやら調べてみると、この自動販売機は東日本や中部、近畿地方ではかなり少なくなってしまったようですが、自動販売機のメンテナンスを行える会社が島根にあるおかげで、中国地方と四国には結構残っているようなのです。ぜひがんばって、格安のうどん・そば自動販売機を続けていって欲しいと思います。
うどん・そばの自動販売機2
三瓶山1 < 三瓶山 > (静止画:1360×880,1320×900,1280×960,1020×1200)
 GWの5月5日〜6日に島根県中央部を走ってきました。とはいっても6日は丸一日雨だったので、楽しく走れたのは5日だけで、せいぜい三瓶山をぐるっと回ることができただけでしたが。その三瓶山の画像を4枚ほどご紹介します。
 1枚目は子三瓶山の近くの高原部分を走る県道30号です。三瓶山の周回道路の中でも、このあたりが一番絵になるところです。
 2枚目から4枚目は、三瓶山の周回道路と県道56号線です。こちらは新緑の木々に覆われ、とても目にまぶしかったです。一部狭いところもありましたが、車も少なく、とても気持ちよく走れました。
三瓶山2
三瓶山3
三瓶山4
九重の新緑 < 九重の新緑 > (静止画:1300×940)
 一つ前の三瓶山の画像とよく似ていますが、こちらは九重の新緑の森です。5月の九重は新緑真っ盛りであちこちが鮮やかな緑であふれています。この頃は気温的にも一番いい頃で、気持ちよく走れる短い時期でもあります。
国東半島のひまわり畑 < 国東半島のひまわり畑 > (静止画:1420×850)
 2014年に別のひまわり畑をレポートしたことがありましたが、今回はそれとは別の畑です。場所は半島の北東に位置する辺りでした。
 水田(畑?)を肥えさせるためにひまわりを植えているのだと思うのですが、こうやって観る者も楽しませてくれるので一石二鳥ですね。いい方法だと思うので、場所を変えながら続けていって欲しいですね。
CB1300 < CB1300 Super Four > (静止画:1200×1000)
 8月より新しい相棒となった CB1300 Super Four です。E Package なのでETCとグリップヒーターが標準装備となっています。
 ネイキッドでコンパクトな割に約300kgの重量があり、さすがにいろいろと重いです。それにこれまでのVTRとはポジションといい、挙動といい、取り回しといい、まったく別物なのに驚いています。そしてそのすべてが新鮮でとても面白いです。年齢的に重量級ビックバイクを扱えるのはこれが最後でしょうから、いつまで付き合っていけるかわかりませんが、少しでも長く付き合っていきたいと考えています。
 今後このバイクと紡ぐツーリングがどうなるのか、とても楽しみです。
R191沿いの酒屋 < R191沿いの酒屋さん? > (静止画:1200×1000)
 R191沿いで見つけた酒屋さんです。青海島より少し東側にありました。
 ご覧のようにトタン貼りの建屋に蔦が絡みついたお店で、入口が前の国道から一段低いところにあり、パッと見たところでは中が覗えません。さらに看板の類もまったくありません。でも中を覗うと、どうも商売をしているような雰囲気で・・・・・。
 すごく気になるお店でした。
旧殿居郵便局1 < 旧殿居郵便局 > (静止画:1200×1000,1240×960)
 下関市豊田町のR435沿いにある旧殿居郵便局(局舎)です。1923年(大正12年)に作られた洋風建物で、2016年で93年が経っています。
 これがある殿居は正直言ってかなり田舎なのですが、そこに場違いなレトロな建物がドーンと立っているところがすごいですね。当時はもっと住人も少なかったと思うのですが、そんなところでこんな郵便局を作ろうと考えた人がいたことに驚きです。
 ちなみに現在はこの郵便局舎は文化財として保管されており、使われていません。郵便局はすぐ横の新たな建屋で営業しています。
旧殿居郵便局2
一目八景 < 耶馬溪 一目八景 2016 > (静止画:960×1100)
 2016年の熊本地震では、熊本だけではなく湯布院や別府等でも被害がありました。そして同じ大分県の耶馬溪でもあちこちで地震の被害をうけ、約1年が経過した2017年春でもまだ復旧していないところが何ヶ所かあります。
 画像はその耶馬溪の中でも最も有名な一目八景です。地震では景勝で有名な岩山の側面の一部が大きく崩れてしまいました。道路や人家があるところでないので、たぶんここをわざわざ修復することはないと思いますので、これから先もずっと熊本地震の被害の跡として残るのだと思います。もし一目八景に来ることがありましたら、ぜひ自分の目で被害を確かめてみてください。
満願寺1 < 満願寺 > (静止画:920×1080,1280×940,1320×920)
 温泉地としても有名な満願寺です。この満願寺のすぐ横、満願寺川の川沿いに温泉街(といっても、3軒の宿と共同浴場があるだけ・・・)があります。これまでこの満願寺の前を数回通ったことがあったのですが、通り過ぎるだけで参拝したことはありませんでした。そこで今回、初めて満願寺を参拝することにしてみたのです。
 この満願寺は鎌倉時代から続く古刹で、元寇の時に幕府の執権(総司令)だった北条時宗が勝利(国土安泰)祈願として建立したと伝えられているそうです。元寇の時代からというぐらいですから、本当に歴史あるお寺なのですね。
 1枚目の画像は満願寺の入口の山門です。2枚目は本堂で、3枚目が本堂横にある庭園です。
 なおこの庭園は、熊本県指定名勝・史跡となっています。そう言われれば確かに、なかなか味わいのある庭園だったりします。
満願寺2
満願寺3
きよきよサンと < きよきよサンと日帰りツーリング >
(静止画:1200×1000)
 10月30日はV-MAXに乗る知り合いのきよきよサンと山口県に日帰りツーリングに行きました。ルートは美祢西インターから秋吉台を通って日本海に抜け、角島から内陸に入って道の駅菊川で休憩して、最後は下関から高速に乗って帰ってくるモノでした。
 画像は長者ヶ森のパーキングエリアで撮影した二人のバイクです。きよきよサンのV-MAXも購入してからもうすぐ20年ですよね。長く乗ることができて、いいことだと思います。
角島大橋1 < 角島大橋 > (静止画:1280×940,1380×880)
 きよきよサンとの日帰りツーリングで寄った角島大橋です。角島大橋も年々有名になっているようで、最近では日本人以外の人達も多く訪れているようです。駐車場なんかでは大きな声で日本語以外が飛び交っています。おやおや・・・。
 さて1枚目の画像ですが、こちらは下関側から撮影した角島大橋です。これはきよきよサンとツーリングした時に撮影しました。天気が少し悪かったので、画像がいまひとつ暗いのがちょっと残念でした。
 そして2枚目は角島側から撮影したものです。これはきよきよサンとのツーリングの一ヶ月前にソロ・ツーリングした時に撮影しました。この時は快晴だったので、とても明るい画像で撮ることができました。
角島大橋2
安心院の紅葉1 < 安心院の紅葉 >
 (静止画:1280×960,1560×780,1300×920)
 2016年の安心院の紅葉を3枚です。
 1枚目は岳切渓谷の真っ赤な紅葉です。画像に写っている川の底が一枚板の巨大な岩なのが、岳切渓谷のすごいところなのだそうです。とはいっても観光客は誰もおらず、お店も閉まっていて・・・・、ちょっと寂しいところでした。
 2枚目はR387沿いの「招福の水」の駐車場近くから撮影した裏耶馬溪の山々です。自然林の残る裏耶馬溪はあちこち赤く染まっていました。
 3枚目は同じくR387沿いにあった銀杏の並木の紅葉風景です。国道からちょっと入った道に沿って植えられているのですが、国道からも鮮やかな黄色がとても目立っていました。
安心院の紅葉2
安心院の紅葉3
九重紅葉2016_ < 九重の紅葉 2016 >
 (静止画:1260×970,1360×900,1440×840,1280×960)
 なんとなくですが毎年の恒例となりつつある九重の紅葉風景です。2016年も美しい紅葉を楽しむことができました。
 1枚目、2枚目はいつもの県道40号線です。ほぼ定番ですが、ここの紅葉はやっぱりきれいです。
 3枚目、4枚目はやまなみハイウェイ近くの町道の橋の上から撮影した渓谷沿いの紅葉です。橋の上なのでゆっくり眺めるにはNGな場所なのですが、ここから眺める紅葉はみごとの一言でした。ここも紅葉見物の定番スポットになりそうです。
九重紅葉2016_2
九重紅葉2016_3
九重紅葉2016_4
 
spacer bar
spacer Home